ブライダルフェアで強引な営業や勧誘に賢く対処する方法

ブライダルフェアに行くと、「強引な営業や勧誘」を心配する人がいますが、実際はそこまで強引なケースは稀です。押しの強い営業を受けたくない場合、未然に防ぐ方法もありますので、ご紹介していきます。プランナーさんたちの事情についても解説しました。

スポンサードリンク

ブライダルフェア相談会での印象を大切に

ブライダルフェアでは、相談会とセットになっているのが一般的です。相談会でどんな話をされるのか身構えて緊張しちゃうものです。

ですが、自分たちがきちんと対応していれば、特に問題はありません。その方法について解説してみました。

結婚式に対する本気度で営業態度は違う

営業態度は、「結婚式をどこまで具体的に考えているのか」によって違います。

ブライダルフェアで記入するアンケートで、「結婚時期未定。今後の参考までに参加しました」と書いてあれば、そこまで熱心に営業トークはしてこないと思います。

逆に、「結婚式は12月。ココともうひとつの会場で迷っています」という状態だったら、プランナーさんは熱心に営業してきます。

「ブライダルフェアで押しの強い営業を受けたら嫌だなぁ」と不安に感じたら、「まだ未定で、検討段階」と伝えることがポイントです。そうしたら、そこまで勧誘はされません。

実際は、もう少し具体的に考えていたとしても、そう伝えれば、押しの強さは軽減されると思います。

ブライダルフェアに行くと絶対に当日成約しなければいけないわけではありません。余裕を持って対応していきましょう。うまい断り方も覚えておくと便利です。

プランナーさんの営業が「強引」「押しが強い」と感じる理由

そもそも、「押しの強い営業」だと感じるのは、要因があります。

  • 具体的に結婚式を挙げる予定がある
  • その式場に興味がある
  • でも、決めかねている
  • 他の式場と迷っている

こんな状態のとき、プランナーさんの話を聞いて、「押しが強い」と感じてしまいます。

逆に、

  • どうしてもこの式場で結婚式をしたい
  • 日取りは、この日がいい
  • この披露宴会場がいい

という状態だと、「押しが強い」とは感じにくいと思います。

具体例で考えてみましょう。

「この日は、人気の日程なので早めに予約したほうがいいです。今なら早期予約特典で、こんなにお得です」

とプランナーさんから言われた場合。

前者の「迷っている人」であれば、しつこい「押しが強いトークだ」と感じるでしょうし、後者の「この式場で挙げたい人」であれば、「頼もしいトーク」だと感じると思います。

要するに、新郎新婦側の状況によって、受け取り方が違ってくるということです。

自分たちの態度をうまく調整して、プランナーさんの営業トークをコントロールしていくことが大切になってきます。

とはいえ、実際問題として、式場選びは迷いますし、プランナーさんからの営業もあるでしょう。

次は、そのときにどうするべきかについて、把握しておきましょう。

プランナーさんが抱えている事情

まず、ウェディングプランナーさん側の立場について考えてみましょう。プランナー事情がわかると、営業トークにも落ち着いて対応ができます。

結婚式場も当然企業ですので、目標数値を持っています。それを各プランナーさんに割り当ていきます。

プランナーさんは、その目標数値を達成するために、契約獲得に邁進するわけですね。契約数によっては、インセンティブやボーナスが出る式場もあります。逆に、目標に届かなければ、社内で厳しい立場に置かれるわけです。

ですので、営業に必死なのは仕方のない部分もあります。この点は、新郎新婦側も理解してあげた方がいいと思います。プランナーさんは、それが仕事だから、必死になるわけです。

ただ、優秀なプランナーさんほど、営業や契約における押し引きが上手なものです。

ちなみに、プランナーさんは、契約担当と、打ち合わせ担当に分かれている式場が多いです。

契約担当者が優秀かどうかは、新規来館数に対して何件契約できたか、という獲得率のような数字がひとつの目安になります。

獲得率が悪ければ、「私は契約担当をやりたいのに」と思っていても、打ち合わせ担当に異動させられることもあります。

一方で、無理やり契約させて、結婚式終わったらクレームだらけ、という状況でも、プランナーさんの評価は悪くなります。

ホテルのように、結婚式場以外の部門がある組織の場合、人事評価が低ければ、プランナーさんは、レストランやフロントなど、別の部門に異動する可能性もあります。

車や保険のセールスマンのように、結婚式のプランナーさんは、数字にシビアな世界に生きています。

「とにかく契約させよう」とする担当者には要注意

ただし、保険や車と違うのは、「結婚式は一生に一度」。リピーター客が少ない業界です。参列者がその式場で結婚式を挙げるケースは多くありません。

そのため、「とにかく契約させればOK」と、強引に契約を進めようと営業してくるプランナーさんがいるのは、そういった背景があるからです。

ただし、そんな状態を容認しているような式場には、要注意です。

極端な話、「契約さえしちゃえば、結婚式終わるまでクレームが多少出ても構わない」と言っているようなものです。

担当者レベルではなく、式場自体がそんな雰囲気になっている可能性が高いです。

結婚式の打ち合わせ段階でも、ストレス・トラブルが多いと思います。

結婚式の準備は、担当者との相性が非常に重要

結婚式における最大のストレスは、式場との打ち合わせでトラブルを抱えたときだと思います。

結婚式当日は豪華でも、それまでは疲労困憊、「こんな結婚式場を選ばなければよかった」なんて思いながら結婚式場の準備をするのは嫌ですよね。

そのため、「担当者との相性」は非常に重要です。

多少「あれ?」と思うくらいなら許容範囲ですが、「なんだこの人は」と不快感を感じるレベルだと要注意です。

ただし、知っておいたほうがいいのは、「契約」と「打ち合わせ」の担当者は、別々の場合が多い、ということです。

「契約」と「打ち合わせ」の担当者が違うケースは多い

ブライダルフェアで接した担当者が、打ち合わせまで担当するとは限りません。むしろ、少ないケースかもしれません。

もっと細分化されている式場だと、

  • ブライダルフェアの相談会の担当者
  • 具体的な契約をする段階での担当者
  • 契約後の打ち合わせをする担当者

と分かれている式場もあります。

ブライダルフェアのときに話した担当者が、ピンとこなかったとしても、打ち合わせ担当者との相性はよかった、というケースもあります。

どうしても結婚式を挙げたい式場があれば、契約担当者よりも、打ち合わせ担当者の印象を重視した方がいいです。

では、契約もせずに、打ち合わせ担当者の評判は、どうやってわかるのでしょうか?

それは、ゼクシィでのクチコミをしっかりチェックすることです!

式場の評判は、ゼクシィのクチコミをチェック!

最近は、ネット上でクチコミが簡単に見ることができるようになりました。

ゼクシィ.net 』でも沢山クチコミが掲載されていて、式場選びの参考になります。

>>ゼクシィ.net

クチコミには、ゲスト側、新郎新婦側、それぞれのクチコミがあります。

担当者との評判を知りたいのであれば、当然「新郎新婦」のクチコミをチェックしましょう。

いい担当者が多い式場は、「担当者の方が親切で」という風に、担当者のことを書いたクチコミがあります。

強引な営業トークで契約のときに多少嫌な思いをしても、打ち合わせ担当者がしっかりしていれば、結婚式準備はスムーズです。

私たちの場合、担当者との相性が抜群でした

ちなみに、私たちが挙げた結婚式場は、担当者との相性がよく、今でも、「あの式場を選んでよかった」と思っています。

ブラダイルフェアの相談会でも、無理に契約させようとせず、現実的な見積もりを出してくれて、親切に説明してくれました。

見積もりと実際支払う額の差が少なかったのは、相談会とその後の契約段階で、しっかりと説明をしてくれたからだと思います。

打ち合わせ担当者は、契約担当者とは別のプランナーさんでした。

でも、契約担当者と同じスタンスで、新郎新婦側に立ち、無理をさせないような結婚式準備を進めてくれたんですよね。

「ここは無理せず、カットしちゃった方がいいですよ」とか「飲み放題にしない方が費用が抑えられると思います」とか(実際そうでした)。

奥さんは、結婚式に限らず、押しが強い営業の人が苦手だったので、非常に相性の良い担当者の方々だったと思います。

契約時の印象が、式場全体の印象と一致していたので、ブライダルフェアで話す担当者の印象は大切だと思っています。

式場のクチコミとフェアの予約は『ゼクシィ』

先ほど書いたように、ゼクシィのクチコミを活用するのが、とても大切です。

私たちも、ブライダルフェアを予約する前から、契約するまで、じっくりとクチコミを読んで判断しました。

下記のリンクからアクセスすると、全国の式場が検索できます。ぜひ、お目当ての会場のクチコミをチェックしてください。

ゼクシィブライダルフェア⇒ゼクシィでブライダルフェアを探す

ブライダルフェアのスケジュールや内容も確認できますので、ゼクシィでブライダルフェアの予約をするのがオススメです。


スポンサーリンク
Pocket