最近は、会費制の結婚式や披露宴が増えています。私自身、一度参加したことがあります。ご祝儀制と比較したときの、会費制結婚式のメリットとデメリットについて、まとめてみました。条件が合えば、会費制の披露宴は、賢い結婚式の挙げ方だと思います。1.5次会と考えてもOKです。
スポンサードリンク
ナシ婚はやめよう!会費婚で賢く結婚式を挙げる
私自身の実感としても、最近、会費制の結婚式が徐々に多くなってきています。
『会費婚』というサイトも出てきて、ますます会費制の結婚式を挙げやすくなりました。
「ナシ婚」にするくらいなら、気軽に「会費婚」をする方がずっといいと思います。
新郎新婦にも、ゲストにも負担が少ない会費制の結婚式がもっと一般的になってほしいと、個人的には思っています。
そもそも会費制の結婚式とは?
会費制の結婚式とは、ご祝儀ではなく、定額の会費をゲストもらう結婚式スタイルです。たとえば、1名15,000円、という会費ですね。2次会をイメージするとわかりやすいと思います。
ちなみに、北海道では一般的な方法です。そのため、北海道はご祝儀や参加費、披露宴の出費が全国的に見ても、最も低いエリアのひとつになっています。
次に、簡単にメリットとデメリットを整理してみます。
会費制の結婚式のメリット
会費制の結婚式のメリットは、一言でいうと、「気軽さ」です。
結婚式と披露宴の費用が抑えられる
会費制の場合、ゲストが渡してくれるお金の総額が把握しやすいです。ゲスト人数×会費が総額ですね。
総額の範囲内で結婚式を挙げれば、新郎新婦の負担はゼロです。「会費婚」というサイトでは、会費内で結婚式を挙げられるようにプランを練ってくれます。
新郎新婦が多少負担して、結婚式を豪華にしたとしても、受け取る金額がわかっているため、出費をコントロールしやすいです。
会費制の結婚式なら、「結婚費用がなくて、結婚式が挙げられない・・・」「結婚資金が貯まるまで、結婚式ができない・・・」と悩む必要はありません。
結婚式にかかる費用を考えちゃうと、結婚式を挙げるのに躊躇する人も多いです。結婚式で無理に出費をすると、結婚式後の新生活が大変になります。
費用を抑えながら、賢く結婚式を挙げるなら、会費制の結婚式は現実的な方法になってくると思います。
ゲストの金銭的負担が少ない
ご祝儀の相場は、最低でも2~3万円です。2次会も参加すると、プラス1万円。ゲストの負担が非常に大きいです。
会費制の結婚式は、ご祝儀額よりは金額が少ないので、ゲスト側の負担が少ないです。
私自身が、実際に、会費制の結婚式に参加してみて、「会費制の結婚式は参加する側にもありがたいなぁ」と強く感じました。
ゲスト目線から考えると、豪華な披露宴や沢山の引き出物は、そこまでいらないと思います。
ちょっとした義理で参加する結婚式も多いので、ご祝儀はかなり大きな出費になっちゃいます。
「会費制だと助かるなぁ」と本音では感じてるゲストも多いのではないでしょうか。
準備期間が短い。直前でも間に合う
結婚式の準備期間は、半年以上かかることも多いです。ですが、会費制の結婚式は、ある程度パッケージ化されているので、準備期間が短くて済みます。
新婦が妊娠した状態での結婚式、マタニティ婚では、準備期間が少なくてすぐに結婚式が挙げられる会費婚は、重宝すると思います。
1.5次会、披露宴のみなど、使い勝手がいい
会費制の結婚式は、他と組み合わせるのが効果的です。例えば、海外ウェディングは親族のみ、帰国後にちょっとした披露宴を挙げたい場合、会費婚はピッタリですね。
1次会と2次会を合わせたような1.5次会も、会費婚のひとつです。カジュアルで親しみのある結婚式ができます。
また、挙式は別のところで挙げて、披露宴だけ開きたいというケースでも活用できます。神社の神前式や、国内のリゾートウェディングなどですね。
再婚でシンプルに結婚式をしたい場合でも使えます。
何かと使い勝手がいい結婚式スタイルが、会費制の結婚式です。
会費制の結婚式のデメリット
会費制の結婚式は、新しいスタイルのため、慣れていない人には違和感を覚える可能性があります。
デメリットがあるから諦めるのではなく、デメリットを把握して、どうやって解消するのか、考えてみましょう。
「会費制の結婚式を挙げる理由」が伝われば、大丈夫だと思います。
年配の親戚には違和感がある
結婚式といえば、ご祝儀を集めて結婚式をするもの、と考えている人は多いです。
特に、親族が多い結婚式の場合は、注意が必要です。一度、ご両親に相談してみましょう。
一般的に親族のご祝儀は、5~10万円です。会費制の結婚式だと、極端に安いので、親族側は大丈夫なのか、って不安に感じることもあります。招待状の文面に気をつけた方がいいです。
「結婚式はご祝儀制であるべし」とこだわる人も、実際はそこまで多くないと思います。
ゲストがご祝儀をどうすればいいか迷う
会費制の結婚式の場合、「どうやって会費を渡すのか」「会費だけでいいのか」「ご祝儀は必要ないのか」といった不安をゲスト側が持ちます。
招待状を出すとき、「お金は手渡しでもOKかどうか」「会費のみで大丈夫」「会費以外のご祝儀は必要ない」といったことを、きちんと書いておきましょう。
結婚式の演出や料理がひかえめ
会費制の結婚式は、全体的にお得な料金で構成されています。無駄な演出がなくて、スッキリしていると思います。
会費や会場次第ですが、料理などがちょっと見劣りする可能性もあります。そのときは、新郎新婦負担で、メイン1品を豪華にする、といった対応をすればいいと思います。
全般的にアレコレとやらずに、ピンポイントでお金をかけるのがオススメです。メリハリが大切です。
まとめ
会費制の結婚式について、メリットとデメリットを整理してみました。会費婚って、意外に良い選択肢だと、個人的には思っています。
ただし、まだまだ浸透していないので、スムーズに結婚式を挙げるためには、「理由付け」をしておくのがオススメです。
会費制の結婚式を挙げる理由を考えよう
主に親戚に説明することを想定してみましょう。理想的なのは、ご両親から親戚に話してもらう流れです。そうすると、スムーズだと思います。
- ゲストに負担をかけたくなかった
- カジュアルな雰囲気にしたい
- 2次会をしないので、1.5次会として
- 挙式を別のところで挙げるから
- 将来のためにお金が必要
- 急いで結婚式をする必要があった
- 転勤、転職が決まった
といった理由ですね!「ゲストに負担をかけない結婚式にしたい」っていうのが、一番無難かもしれません。
まずは一度、相談してみましょう!
会費制の結婚式は、実際に、スタッフから色々説明をしてもらうのがオススメです。
雑誌や本だけでは情報が不十分ですし、質問もたくさん出てくると思うので、直接聞いて答えてもらった方がいいですよね。
まずは、ゼクシィでブライダルフェアを探してみましょう!
会費婚の過去の実例も聞いてみるのもいいと思います。そうすると、どんな結婚式になるのかイメージしやすくなります。
ブライダルフェアで色々な式場を見てみよう!
ホテルやレストラン等、結婚式のスタイルは様々です。「どれがいいんだろう」と迷ってしまいますね。まずはブライダルフェアで、色々な式場を実際に見てみるのがオススメです。
結婚式で失敗しないためにも、しっかりフェア巡りをしておきましょう!フェアの予約は簡単です。
『ゼクシィ』なら、簡単にブライダルフェアが探せます!役立つコラムも多いので、ぜひチェックしてみてください。
無料ですぐに予約&参加♪デート気分で楽しんでみるのがオススメです。
スポンサーリンク