席次表のプロフィールを手作りするのは、恥ずかしさもありながら、おもしろいです!ゲストにもっと自分たちを知ってもらえるよう、定番から印象に残る項目まで、プロフィールの質問の例を挙げていきますね。
続きを読む 『手作りの席次表プロフィールで面白い質問項目の例』
実体験に基づくセキララな実例をご紹介!ブライダルフェアや結婚式準備、ブライダルエステなど役立つ情報をお届けします。
席次表のプロフィールを手作りするのは、恥ずかしさもありながら、おもしろいです!ゲストにもっと自分たちを知ってもらえるよう、定番から印象に残る項目まで、プロフィールの質問の例を挙げていきますね。
続きを読む 『手作りの席次表プロフィールで面白い質問項目の例』
席次表の席順も決まり、肩書きも書いて、下書きを清書したら、印刷前に式場の担当者やプランナーさんにぜひチェックしてもらいましょう。プロならではの視点で、色々アドバイスをもらえるかもしれません。
続きを読む 『席次表はプランナーさんにチェックしてもらおう!』
席次表を手作りする上で難しいのが、肩書きですね。いくつかコツがありますので、そこだけ押さえれば、とりあえずは大丈夫だと思います。その方法についてご紹介しますね。
続きを読む 『席次表の肩書きはどうする?ちょっとしたコツがあります。』
席次表と定番のセットは、料理のメニュー表とプロフィールパンフレット(プロフィールブック)ですね。ゲストのためにも、充実したアイテムにしましょう。どんな感じなのか、簡単に紹介しますね。
続きを読む 『手作りの席次表に料理メニューとプロフィールのセット』
席次表作りで大変なのが、披露宴の卓や席順の配置ですね。席次の決め方はなかなか悩ましいですね。まずは基本の配置とマナーをおさらいしておきましょう。友人、親族、会社関係の3タイプに分けて考えます。
続きを読む 『席次表作り:披露宴のテーブル・卓・席順を決めよう』
席次表は、まずは下書きを使って作成します。席次表の下書きで準備していく上で、便利なやり方をご紹介していきますね。ポストイットを活用すると便利です!
続きを読む 『席次表の下書きを上手に活用しよう!』
席次表を作るためには、まず、列席者を確定させる必要があります。なかなか招待状の返事が来ないことがありますよね。そこで、招待状の返信のを催促する方法を考えてみましょう。
続きを読む 『席次表作り:招待状の返事が来ないときの対処法』
席次表の手作りは、いくつかのポイントを押さえておけば、意外と簡単です。まずは全体的な流れを押さえて、気になるところは、さらに色々読んでみてください!注意点も合わせてご紹介します。
続きを読む 『簡単!席次表を手作りするための7つステップ』
招待状を印刷するためにプリンターを購入しようと思ったら、購入前の注意点がいくつかあります!ぜひご覧ください。私自身が「あー失敗した」って思った体験談もあります。
続きを読む 『結婚式招待状のためにプリンターを購入するときの注意点』
結婚式の招待客、出席者を決めるのは、なかなか悩ましい問題ですね。新郎新婦のバランス、親戚・友人のバランス、色々考慮する必要があります。どこまで呼ぶのか考えていきましょう。いくつかのポイントを押さえれば、意外に簡単です。
続きを読む 『結婚式の出席者を決める。どこまで呼ぶ?』
せっかく招待状を送るなら、消印にも凝ってみませんか?風景印といって、世界遺産になった富士山、ディズニーランド、成田空港などなど、色々な消印・スタンプがあります。自分たちにゆかりのある消印だと、招待客にも良い印象が残せますよね。
続きを読む 『招待状の消印に凝ってみる~風景印・ディズニースタンプ~』
結婚式の招待状は手渡しの方が丁寧ですね。招待状を手渡しできる人には、手渡しをしましょう!ただし、注意点がいくつかありますので、簡単にご紹介したいと思います。難しいマナーではありませんので、招待状の手渡しに関するマナーをチェックしておきましょう!
続きを読む 『招待状の手渡しのマナー』
招待状の郵送に関しての注意点を書きましたので、今回は、招待状の切手について、さらに深く掘り下げていきたいと思います。招待状の切手は、こだわらなければ、「慶事用切手」を買うだけですので、すごく簡単です。また、購入時のポイントや個性を出したい人にオススメの方法をご紹介します。
続きを読む 『結婚式の招待状の切手には何を貼るべき?慶事用やディズニー切手など』
招待状を手作りするとき、他の人の招待状って、すごく参考になるんです。友だちの結婚式でもらった招待状は、捨てずにとっておきましょう!招待状に限らず、プロフィールカード、席次表、結婚式に行ったときも、ちゃんと自宅に持ち帰るのがオススメです。
続きを読む 『出席した結婚式の招待状やペーパーアイテムは保管しておこう!』
招待状を発送するときは、「重さ」と「発送する日付」に注意しましょう。油断していると、切手の値段が82円ではなく92円になってしまうこともあります(消費税5%のときは、80円切手と90円切手でした)。
今回は、発送時に気をつけておきたい具体的な注意点について解説していきます。せっかく招待状を手作りしても、最後で失敗したら大変です!
続きを読む 『ウェディング招待状の発送・郵送時の注意点(92円切手の話)』